
ギャンブル依存の相談について(前半)
この動画の概要
ギャンブルを始めたからといっていきなり依存状態にはなりませんが、皆さんに覚えておいていただきたいギャンブル依存の黄色信号があります。
それは、「ギャンブルに負けたときに、不安に陥り、さらにのめり込んでしまう」というものです。
今回は、ワンネス財団の相談ダイヤルに寄せられる中で一番相談件数が多い「ギャンブル依存」について、その傾向と特徴を解説していきます。
0:30 「2019年 ギャンブル問題での相談件数」
1:14 「ご本人が相談に来るタイミング」
2:34 「ギャンブル依存の考え方」
3:27 「いきなり依存状態にはならない」
4:22 「家族の疲弊」
6:21 「ギャンブルでの相談のケース」
8:09 「長期的な目線で自分の人生を考えてもらう」
9:29 「金銭問題」
10:29 「ダイバージョンについて」
第1回 ギャンブル依存の相談について(前半)
第2回 ギャンブル依存の相談について(後半)
出演者プロフィール
真篠剛(マシノ タケシ)
ワンネス財団・相談担当・奈良県在住。
自身の依存脱却の経験を経て、現在は全国から寄せられる電話相談対応をメインに、家族会、セミナーなどの相談現場で「自身の経験」と「専門的知見」の両輪で解決の提案をしています。ギャンブル、ゲーム、薬物、アルコール依存など、対応してきた相談案件は、のべ1万件以上。
・国際問題ギャンブルカウンセラー
・ICCEリカバリーコーチ
・IC&RC認定カウンセラー
相談についてのお問い合わせ
・依存かもしれないとお困りの「ご本人」へ |ワンネス財団
・依存でお困りのご家族の方へ |ワンネス財団
・仕事のなかで「依存の問題を抱えている方」と関わられている皆さまへ |ワンネス財団