既存ユーザのログイン

CAPTCHA


   
閉じる
会員限定無料配信

回復の過程を視覚化してみる~何から始めたらいいの?~

この動画の概要

問題が山積みになっている状態で、何から始めたらいいのかとお悩みの方へ向けた動画です。

回復にはいくつかの必要な要素があります。
仮に何か一つの要素を完成させたとしても、それぞれの要素がバランスよく積み重なっていないとまた崩れてしまう可能性も大いに考えられます。

今回は、「回復に必要な要素」を紹介しながら、それぞれに対してどのようなアプローチが必要かについてお話しします。

 

第1回 回復の過程を視覚化してみる~依存状態~
第2回 回復の過程を視覚化してみる~道筋をつくるには~
第3回 回復の過程を視覚化してみる~何から始めたらいいの?~

【目次】
0:36 回復に必要な要素とは?
2:35 回復に向けて何か一つ対処したとしてもバランスが悪いと崩れてしまう
4:06 回復に必要な要素とは?
6:12 「新しい趣味を見つけたら良い」と言われても‥
7:23 必要な要素をいくつか対処していくと本人の自信に繋がりモチベーションも上がっていく
9:30 希望から回復がスタートするケースもある
10:33 何かうまくいっていない時はどの部分に問題があるのか課題を探していくと良い

出演者プロフィール

真篠剛(マシノ タケシ)
ワンネス財団・相談担当・奈良県在住。

自身の依存脱却の経験を経て、現在は全国から寄せられる電話相談対応をメインに、家族会、セミナーなどの相談現場で「自身の経験」と「専門的知見」の両輪で解決の提案をしています。ギャンブル、ゲーム、薬物、アルコール依存など、対応してきた相談案件は、のべ1万件以上。

・国際問題ギャンブルカウンセラー
・ICCEリカバリーコーチ
・IC&RC認定カウンセラー

 

相談についてのお問い合わせ

依存かもしれないとお困りの「ご本人」へ |ワンネス財団
依存でお困りのご家族の方へ |ワンネス財団
仕事のなかで「依存の問題を抱えている方」と関わられている皆さまへ |ワンネス財団

無料会員登録を行っていただくと全ての動画がご覧いただけます。

無料会員登録はこちら